忍者ブログ
陵北小学校の生活の様子をお知らせします!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

s-IMG_9277.jpg

6年生が卒業前に校区内をきれいにする清掃活動を行いました。4つのグループに分かれて、校区の各地域を歩いてゴミを集めました。空き缶やビン、お菓子の袋、タバコなどが多かったです。初めての取り組みでしたが、子ども達はゴミが多いことに気づき、自分たちからゴミを出さないことが大事であることがわかりました。
PR
sIMG_9260.jpg

2年生が学年園でとれた大根を使って、お好み焼きを作っていました。まず、大根をフードプロセッサーで細かくし、小麦粉の中に入れます。葉もフードプロッセッサーで小さくし、キャベツがわりに入れます。よくかきまぜてホットプレートで焼きました。ふわふわでおいしかったと子どもたちは言っていました。
s-IMG_9074.jpg

6年生を対象にした、雅楽コンサートが多目的室でありました。インフルエンザの影響で少し延期しましたが、鑑賞することができて大変よかったです。加古雅道会から7名の方に来ていただき、曲を披露していただき、楽器の体験をさせていただきました。珍しい楽器に6年生の子ども達は、興味深く吹いたり、叩いたりしていました。
s-IMG_9073.jpg

1校時にシートを敷いてイスをならべ、いよいよ卒業式の練習がはじまりました。2・3校時によびかけや式の順番などの練習をしました。練習をしていくうちに、卒業に向けての気持ちを高めて欲しいです。
sIMG_8760.jpg

1・2校時、体育館で「6年生を送る会」がありました。今まで学校のために働いてくれたり、下級生のお世話をしてくれたり、学校行事を盛り上げてくれたりしてきた6年生に、感謝の気持ちを伝える会です。どの学年もお礼の言葉を言ったり、いっしょにゲームやクイズをしたりしました。6年生はもうすぐ卒業だという気持ち、5年生はこれからは6年生がやってきたことをぼくたちわたしたちがやっていく番だという気持ち、1・2・3年生はお世話になったという気持ちが伝わってくるすばらしい会でした。
sIMG_8415.jpg

インフルエンザの影響で延期になっていたもちつき大会が、今日行われました。体育館に4カ所臼を置き、各クラスごとに分かれてもちつき体験をしました。全員が10回ぐらいもちをつくことができました。地域の方々やPTA役員さん、ボランティアの方々などたくさんの方々の協力を得て、貴重な体験とたのしい時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前のページ   次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]