陵北小学校の生活の様子をお知らせします!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4年生が総合的な学習の時間を使って、調理実習をしていました。学年の最後を楽しく盛り上がろうということで、楽しく協力して作っていました。
PR
テストも終わったのでしょう、運動場で遊ぶクラスが増えてきました。1年間のしめくくりをすると共に、いっしょに過ごしたクラスの仲間たちと楽しく過ごそうとする姿が見受けられます。
卒業式の予行があり、本番と同じ時刻にはじめました。今まで練習してきた通り、入場や証書授与、よびかけができるかを確認しました。修正するところは、残りの練習で直していきます。
6年生が卒業前の奉仕作業として、学校まわりの溝をきれいにしていました。5・6校時の2時間をかけて溝にたまっている土や葉を道具を使って集め、運びました。お世話になった学校をきれいにしようと熱心に行っていました。
今年度はじめての取り組みとして、6年生が4・5年生に今年活動してきた委員会活動の内容を伝達する会を2校時に行いました。今年度は委員会活動の活性化をめざし、各委員会が工夫をこらした活動をやってきました。そこで、来年度もこの活動を引き継いでもらい、さらによくなるようにという思いで、プレゼンテーションを行っていました。
6年生が家庭科室でフルーツサンドイッチを作っていました。完成したものをお世話になった先生方や給食調理員さん、用務員さんに感謝をこめて渡しに行っていました。